授業で扱われるオリジナル教材がおもしろいのが多かった。英作、和訳は添削が丁寧、解説もわかりやすくて、様々な表現を紹介していただいた。英語の語彙に加えて、日本語の語彙も豊富なので和訳がかっこよく自然。何よりもフレンドリーです。
2年間、いろいろな英文を読んだので読解力がついたと思います。質問、添削を気軽に引き受けてくださるので、勉強に取り組みやすく、復習もしやすかったです。
英文和訳や長文読解など、二次試験に即した内容だったので、2年生の時は学校の定期テストであまり点が取れず不安だったが、3年生になって受験勉強を始めると、明らかに力がついているのが分かった。アメリカ旅行の話をもっと聞きたかったです。
構造が複雑な文章の解説がとても分かりやすかった。長文読解については、それぞれの時期の学力に合った難易度の問題を用意してくれたうえに、分からない単語を類推するように指導してくれたので、とても実力がついた。
英作文の添削を一人ずつとても丁寧に見てもらえたので、自分がどこをどのように変えたらいいのかよく分かったし、解答例を複数教えてもらったのでとても良かったです。
英語を英語らしく読み、英語らしく書くにはどうすればいいかを教わり、それが結局問題を解くにも一番良かったんだろうなと思います。僕はもともと英語がめちゃくちゃ苦手だったのですが、いつの間にか英語力が格段に上がり、本番では一番の得点源だったと思います。
順番に当てられるので、少し緊張感がありましたが、間違えたらダメという空気は一切なかった。先生はびっくりするぐらい、一人一人の生徒のこと、特徴が分かっていていつも的確なアドヴァイスをしていたのが印象的でした。
英語の点数がある程度安定していたので、数学や理科の出来が多少悪くても落ち着いて取り組めたことが、合格の一番の要因だと思います。優しく丁寧に、時に厳しく、ユーモアを交えながらの授業で、楽しみながら英語を学ぶことができました。特に海外での経験についての話は実に興味深いものでした。
長文読解、英文和訳を中心に取り扱った授業で、毎回授業プリントの予習、復習をコツコツ行えば、英語全体の技能を確実に伸ばせる内容でした。私はよく質問をしていたのですが、いつも納得のいく回答をしてくださり、本当に感謝しています。
落ち着いた口調がとても印象的でした。授業は決して速いということはなく丁寧に行われるのですが、しっかり授業についていっているうちに、なぜか急に長文が読めるようになっていました。
授業は入試対策だけでなく、外国に行ったときに役立つフレーズやエピソードを教えてくださり楽しかった。アットホームな雰囲気で、私にとっては自習室が本当にマイホームでした。
高校の授業だけでは出会えないようないろいろな問題にチャレンジできて良かったです。この塾に通ったことで英語を学ぶ楽しさを知り、英語が大好きになりました。
先生はいつも穏やかで決して怒ることがなく、たまに映画のセリフなどを用いて英語を説明してくださるのが面白かったです。
毎回の授業で先生にあてられて自分の回答を発表するので、授業中は緊張感を持って臨めました。しかしシャーロックホームズや時事の英文も読めるので純粋に英語が楽しめました。英作の添削では自然な英語で、学校では習わない表現を教えてもらえたことはとてもためになりました。
宿題や授業中で長文を読むことが多かったので、的確に素早く読む力が鍛えられたと思います。和訳もたくさん繰り返しましたが解説がとても分かりやすく、また単語の語源的なことも教えていただいたので、単語がよく覚えられました。
英文の構造をとらえる力をかなり身につけることができ、倒置なども見分けられるようになった。英作や自由英作の添削を一人ずつしてくださり、間違いやすいポイント等も併せて教えていただいたのでよかった。
薦めてくださったリスニング用教材も二次対策用教材もとても役に立ち、合格の要因となりました。
イディオム、単語から長文読解まで、英語に必要な要素がバランスよくそろっていて、とても身になる授業でした。また時々はさまれる雑学が面白く僕が英語を好きになれたのは、ひとえにこの授業のおかげだと思います。
英作や要約も採点してくださり、問題集を解くだけではわからない間違いやコツを見つけることができました。和訳ではしっかり文法構造をとらえる練習になりました。フレンドリーなのでしゃべりやすく、先生自身の経験談も面白かったです。
私は英語がとても苦手で英語の勉強の仕方も全く分からなかったので、塾の宿題と先生のおっしゃっていたことだけをやっていました。すると人並みに長文も読めるようになったし、英文解釈もできるようになりました。予習、復習をしっかりすれば必ず成績が上がると思います。
先生のおっしゃる「とにかく英文を後ろから返らず前から読む」を常に心がけたおかげで、格段に読むスピードが上がりました。また質問も気軽にすることができ、優しく教えてくださいました。
英文和訳では、自然な日本語の訳し方やネイティブの読み方を教えてもらえたので、将来海外に行ったり英文を読んだりするときにも役に立つと思います。授業で扱った英文の話から派生して、いろいろな話をしてくれたりするので飽きないです。
コロナ期間で学校が無いとき、何をしたらよいか分からなかったので、質問したら、何をすべきか教えてもらえて迷いなく勉強に打ち込めました。授業では全文解説してくれて、自分一人では気づけなかったポイントや構文を知ることができました。
自分では取り組まないであろう問題に触れることができ、色んなタイプの英文に慣れることができました。授業中は当てられることもあるので適度に緊張感を保てたし、もし間違えても先生が優しく分かりやすく解説してくれるので、応用力が付きました。
一文一文和訳してくださるので、英語の苦手な私でも和訳を何度もやっているうちに、文構造を理解するのが速くなり、共通テストに活かすことができました。英作の添削も丁寧で、どの部分が間違っているか、こっちの方が自然だなどと書いてくださり、分かりやすかったです。
私はもともと英語が苦手だったのですが、ちょっとかっこいい言い回しや表現を習ったりして、素直に英語の楽しさを感じることができました。英作文を返してもらった時に褒めてもらえてすごくうれしかったです。
私は英文の読み方すらわからず、SVOCの区別も微妙なところからのスタートでしたが、辞書を使いながらたくさん読んだおかげで、本当に英語の成績が伸びました。いつも笑顔で接してくださり、学校の様子とかも聞いてくださるのでいろいろお話ができました。
私はとても英語が苦手で、単語力もなく、学校の授業にもついていけない程でした。でも、ITTの授業を初めて受けた時に、違う教科を勉強しているんじゃないかと思うくらい楽しかったです。海外へ行った時の面白いエピソードを話してくれたり、知らなかった英語の表現を教えてくれたり、有難かったです。
高校生を対象にしている塾には珍しく1日で複数回当てられ、最初は嫌でしたが、的確にミスを指摘していただけたことが、成長につながったと思っています。また長文をたくさん読んだおかげで、自然に読むスピードが上がり、英語がスラスラと頭に入ってくるようになりました。
多くの英文を読み、英作文も和文英訳も数多くこなしました。直前対策までは、志望校別ではなく色々な問題に触れ合えたので、英語の総合的な力がついたと思います。
一番下のクラスということもあり、ゆっくり解説していただけることで、身についていく感覚があった。時々、授業前や授業後に質問することがあったが、説明を聞くととてもよく理解できて、凝り固まった僕の頭を柔らかくしてくれるようだった。
友人曰く「よい人生を歩んできた」という感じの先生です。体験談が豊富で、よく色々な話を聞かせてくださいます。授業の間に一人一人に目を配ってくださり、大手の塾にはない良さがあります。
和訳問題では、単語や文法の新しい知識を身につけることができたのはもちろんだが、意味が分かってもそれをどうやって日本語に表すかということも教わった。英作では、一人一人細かく添削してもらって、語彙力も上昇した。とにかくとても分かりやすい授業で楽しかった。
いつもニコニコしていてやさしく話しかけてくれたり、相談にも乗ってくれる先生で、毎回来るのが楽しみでした。本番の自由英作では、今まで添削してもらった中で、とてもよく似た内容のものが出たので、添削や言われたことに注意しながら、自信をもって解答できました。
英文和訳や長文問題を重点的にするので、英文和訳と長文読解が得意になった。和文英訳は、添削が細かいので、より良い書き方、難しい日本語を英訳する場合の逃げ方、やめるべき書き方などすべてを学ぶことができた。
早いうちから、文構造の組み立てやイディオムを身につけられたのがよかった。宿題予習プリントに関していろいろ質問されるので、分からないところを徹底的に分かるように調べたことが、他の教科にもつながりました。。
絶対に必要な知識、応用可能なテクニック、気をつけるべきポイント、など自分ではなかなか気づいたりしないことを、多く学ばせていただきました。僕はあまり英語に時間をかけることなく、他の教科に振り当てることができて有難かった。
長文の内容が多種多様で、あらゆる分野の内容に触れることができたので、模擬試験などで長い長文が出題されても、焦ることなく臨むことができました。英作も毎回丁寧に添削してくださり、自分の間違いやすい箇所、改善すべき個所が頭に入っていたおかげで、試験本番でも生かすことができました。
包容力のある語り口調と豊かな表情、そしてひげがチャーミングです。どのような質問でも即座かつ的確に対応してくださいました。常に当てられそうであるという危機感が自然とペンを動かせました。配られるプリントを予習・復習することがポイントです。
最初のころから構文の取りづらい文章を辞書を使って読んでいくのが意外でしたが、入試ごろには構文がわからない文章はほとんどありませんでした。よく話しかけてもらえてとても相談がしやすく、センターが終わってから何をしたらよいか分からないときに、僕に合った本を貸してもらいました。
入塾した当初は、自分の英語力の未熟さを実感させられましたが、ITTで教わったことがそのまま授業や模試で出ることが多く、何度も救われました。ネイティブがよく使うような英語表現や単語を学ぶことができ、先生の言っていることをノートにメモするだけで、なぜか自分が賢くなったように感じました。